Wordplessを携帯サイト表示に対応させる方法

Wordplessを携帯サイト表示に対応させる方法

Wordplessのサイトを携帯サイト(ガラゲー)表示してくれるプラグインです。「Ktai Style」プラグインを使いました。設定メモとして残しておきます。詳しいことは、参考にしたサイトを見てください。

携帯サイトで閲覧する機会も少なくなってくるとは思いますが、スマホ用の「WPtouch」プラグインと一緒に設定しておいたほうがいいかなっと思って入れてみました。

Wordplessを携帯サイト表示に対応させる方法

「Ktai Style」というプラグインをダウンロードし、それを利用しました。とりあえず今回行った作業をメモしておきます。

やり方

  1. Wordplessのプラグインページで、「Ktai Style」のファイルをダウンロードする
  2. ダウンロードしたファイルを解凍。
    ローカルにあるWordplessフォルダの以下の場所にそのまま移動する。

    wp-content/plugins

  3. pluginsフォルダに、解凍したフォルダをそのままコピー。そして、サーバ上の同じ場所にアップロード
  4. Wordplessの管理画面にログインし、

    管理画面>プラグイン

    で、「Ktai Style」があると思うので、それを[有効化]する

  5. [設定]を押して、メニューに「携帯表示」画面を表示させる

Ktai Styleを使うには設定が必要

  1. 管理画面>携帯表示>にて必要な設定を行う。

※設定画面は日本語表示です。スマホ用に「WPtouch」プラグインを使っている場合は、必ず次の設定を行ってください。

  1. 管理画面>携帯表示>テーマ>[電話キャリア別テーマ]の[iPhone, Android 用]の設定値を「(Ktai Stayleを使わない)」を選ぶ
  2. [変更を保存]を押す

Wordplessの携帯表示の情報源

有益な情報、ありがとうございます。とてもわかりやすくて助かりました!

タイトルとURLをコピーしました