Windows付属の「ペイント」でも最低限のことはできますが、画像専用のソフトが一本あるととても便利です。フリーソフトでもある程度のことはできますが、機能面で市販ソフトに劣るので(特に、ファイルの容量(圧縮率)は比べ物にならない)、必要に応じて、画像専用ファイルを探してみてください。
なお、写真を加工してホームページ上で使いたいときなどは、「フォトレタッチ」系のソフトでもけっこういろいろなことができます。スキャナやデジカメを買うと、もれなくくっついてくると思うので、一度確認しておくのも手。写真の端(エッジ)をぼかしたり、フィルダーをかけたり、手軽に出来ます。
Webデザイナー向け(有償)
個人向け(無償)
- Pixia
- Picasa Googleの写真編集ソフトウェア
- ベクター(ICONめーかー<いんすたんと> ) アイコン作成ソフト
- VectorMagic(オンライン:ラスタ→ベクタ化ツール(無料))
- RGBエステ 色を16進数に変換