.htaccess(ドットエイチティーアクセス)とは
Webサーバの動作を制御するためのファイル。Apacheなどで利用できる。SEOの場面でもよく利用する。
- WWWありなしの制御
- 301リダイレクトの設定
SEO以外でも、Webサイト作成時にもよく利用します。
- ディレクトリ単位でのさまざまな設定
- ベーシック認証時の「.htpasswd」の設定
- エラーページの設定(独自のエラーページを設定したいとき)
- デフォルトページの指定
- 特定のIPアドレスからのアクセスに関する設定(接続拒否)
…などなど、いろいろな役目を持っている重要なファイルです。
.htaccess作成ツール
.htaccess設置方法
ツールを使って作成しても、自分でテキストエディタ等で記述してもOK。ただ、Windowsでは、.(ドット)から始まるファイル名は保存できないので、
- 「htaccess.txt」と仮に名前を付けて保存
- サーバの一番上の階層(必ず一番上位の階層)にFTPクライアントソフトにて、必ず「アスキーモード」でアップロード
- FTPソフトで、ファイル名を「.htaccess」に変更
という段取りでアップロードしてください。
参考サイト>