日本において、リスティング広告を出稿するときに、思わぬところで引っかかる法律があります。それが「薬事法」です。
どこがどうかかわってくるかというと、
効能をうたった広告文を作ったら、即、適用
というハードな部分で引っかかります。
たとえば、「ブルーベリーは目にいい」とかでも、効用をうたったことになり引っかかることもあります。 効用をうたう=効果がある=薬である、という三段論法が適用され^^;
ブルーベリーが目にいい→ブルーベリーには目にいいような効用がある→ブルーベリーは薬?→え、薬じゃないの? じゃ、法律違反じゃん!
みたいな感じです。
これはわかりやすい例として挙げていますが、食品を扱うショッピングサイトなどでも、意図せずかかわってくることもあると思うので、こういう法律があるということだけは知っておいたほうがいいと思います。