Webサイトの全体的なSEO度合いを、簡易SEO調査レポートとして自動的に、かつ、無料で行ってくれるツールを提供してくれているところがあります。競合サイトと自社サイトの状況を、同じ指標で比較するときなどに利用するのが一番いいと思います。
ただしツールが表示したSEOスコアが正しいとはもちろん限りません。あくまで比較するときの指標として利用するのがいいと思います。
ツールを使ったSEOスコア調査
- SEOTOOLS(全体的なSEOスコア表示)
- Dipper(SEO対策状況を総合判定)
- Who links to me(リンク重視でSEOスコアを表示)
手動でのSEOスコア調査
上記のようなツールなどを利用せず、SEO的な観点で、HTMLソースなどを確認し、手動でスコアリングする方法もあります。
SEO会社のレポートで実際に見たことがありますが、どの項目にどんなスコアを当てはめるのか、などは各社マチマチ。しかもSEOは基本的にブラックボックスの技術なので、どこのスコアリング手法が正しいということはわかりません。自分でSEOを知り、自分なりのスコアを作っていくしかありませんが、あくまで自己満足に近い出来上がりです。
参考>