ヒートマップ/アイトラッキングツール

ヒートマップ/アイトラッキングツール

Web上をユーザはどのように見ているのかを追うことを「アイトラッキング」といいます。で、結果として、ここはよく見られてるよ、ここはそうでもないよ……みたいな数値を図式化したものが「ヒートマップ」です。アイトラッキングが視線追跡なら、ヒートマップは視線滞留時間の分析といったところでしょうか。

検索エンジン使用時、amazonみたいなショッピングサイト、などなど、サイトの種類によって、ユーザがどこを見ているかは異なります。ちなみに、ヒートマップの傾向としては「F」「E」とか、「Z」の軌跡が多いというのが一般的な傾向です。

 googleyahoo!
広告表示広告非表示広告表示広告非表示
日本L型E型I型逆L型
米国F型

広告の有無や、関連ワードの位置などで、目線がけっこう替わっているというレポート結果がでいるようです。

ヒートマップ(heat map)ツール

参考記事>  

ヒートマップについてのレポート記事

アイトラッキングについての記事

タイトルとURLをコピーしました