証券会社

証券会社

上場している会社の場合、決算状況など、ある程度の情報を証券会社の公示情報で確認可能です。また、会社の信用向上のため、IPOを目指すこともあるでしょう。

証券会社比較

証券会社資料請求先

  • SBI証券:今、楽天証券と「手数料格安」競争で競いあってます
  • 楽天証券:今、SBI証券と「手数料格安」競争で競いあってます
  • 東洋証券:一番、IPOで儲けさせてもらいました
  • 丸三証券:無料セミナーとかでお世話になりました
  • 松井証券:そこそこ使ってました
  • マネックス証券:注文が細かく出せた記憶があります
  • かざか証券:昔はフィスコのIPOレポート無料読みできたけど……
  • ひまわり証券:外国為替取引FX

バーチャル投資

私は株式で痛い目に遭いました。^^; ビギナーズラックでちょっと儲けて、いい気になって大損した口です。なので、株式をはじめるなら、最初の2年くらいは、バーチャルで感覚をつかむのがいいと思います。本当のお金を使ってしまって痛手に遭うなら、仮想空間で試してみたほうがよいのではないかと。
それと絶対、「余裕資金」で行うことをオススメします。生活に必要なお金をつぎ込んだら、もうそれは「ギャンブル依存」の状態だと思います。まあ、「投資」なんて所詮は「ギャンブル」ですが、それでも、損しても「まあ、いっか」と思えるお金じゃなければ、勉強代として割り切れません。

 >参考サイト  

タイトルとURLをコピーしました