ドロップシッピング/販売手法

ドロップシッピング/販売手法

ドロップシッピング(drop shipping)

米国ではやったものは数年後(3年後でしたっけ?)に日本に上陸するということで……米国ではやりつつあるので、日本でもはやるんじゃないかといわれている、新しいインターネットでの販売方法。アフィリエイトの次はこれじゃないかと噂されているものです。

早い話が、アフィリエイトとオンラインショップ(小売店)のあいのこみたいな感じです。

以下、IT用語辞典からの引用です。

「ドロップシッピングのシステム提供者が、商品の仕入れや発送、代金の回収や決済システムの導入などの機能を提供し、オンラインショップ運営者はWebサイトで集客するだけで運営できる。個人サイトでも企業と提携して販売手数料を得る仕組みにアフィリエイトがあるが、ドロップシッピングはアフィリエイトとは異なり、自分で商品の値段をつけることができる。」

つまりアフィリエイトでは紹介手数料だけもらう感じだったのが、店舗なし・在庫なし&発送作業もなければ回収業務もしないで、自分で値段をつけてお店屋さんごっこできる感じ?

ただしもちろん「ごっこ」で済むものではありません。売掛金のリスクもあるし、顧客のサポートなんかもしなくちゃならないし……うまくやれば手軽にECサイトが持てる感じですけど、手間をかけずに紹介だけのアフィリエイトとは断然、かかる手間が違います。

販売という形に新しい形ができ、可能性を広げるのはすごいことだと思うし、いいことだと思います。でも、やたらとキーワードとして先行しちゃってるような気もする。

参考記事>

タイトルとURLをコピーしました